写真&アクセスマップ
| 地域有数の規模を誇る温泉施設の熱源を、ソーラー・バイオマス・ヒートポンプの地エネ総合力で担っています。 そして紫波名物はラフランスだけではありません、産直売店・レストランの地元食材が充実、地酒と地ワインも。地元の魅力が結集した、まさに真の地エネの湯。 |
|
【車で】 東北道「紫波」インターより5分。 【電車で】 JR東北本線「紫波」駅よりタクシー15分。盛岡駅からはバス50分。 |
営業情報
| 業態 | 日帰り入浴+ホテル |
|---|---|
| 住所 | 〒028-3444 岩手県紫波郡紫波町小屋敷新在家 |
| 電話 | 019-673-8555 |
| 公式web | http://www.lafrance.co.jp/ |
| 営業時間 | 平日10:00~21:00 土曜9:00~23:00 日祝9:00~22:00 |
| 休業日 | 月一回水曜日(公式ウェブサイトで要確認) |
| 料金 | 700円(温泉) 930円(プール+温泉) |
お風呂情報
| 温泉 | 源泉名:あづまね温泉 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉) 肌にやさしいアルカリ泉 |
|---|---|
| 露天風呂 | 和風・洋風露天風呂 |
| おすすめ風呂 | 岩風呂、檜風呂、大理石風呂とそろっています |
| サウナ | あり |
| 食堂 | 味処あづまね:希少な紫波牛をいただくことのできる数少ないレストランの1つ。町が誇るヒメノモチ料理、地粉の手打ちそばも人気。 道の駅かりん亭もあります。 |
| 館内施設 | プールは県内最大級のウォータースライダーを備えた本格派。多目的グランド、テニスコートとスポーツにうってつけ。館内施設は大広間(畳116畳!)、個室休憩室、売店、韓国アカスリ、ボディケア。 |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 太陽光発電378m2 50.75kW 太陽熱温水器105m3 98.7kW 廃熱回収ヒートポンプ5基 430kW 木質チップボイラー1基 240kW(シュミッド) |
| 燃料 | 木質チップボイラー:地元産チップ! |
| 導入年度 | 2011年ごろ |
| コメント | 地域有数の規模を誇る温泉施設の熱源を、ソーラー・バイオマス・ヒートポンプの地エネ総合力で担っています。 |
