布引観音温泉 業態 温泉旅館+日帰り入浴 所在地 長野県東御市 地エネ種類 木質バイオマス 千曲川がまだ断崖を流れていく小諸で、崖に張り付くように立つ名勝が布引観音。ここに沸いた比較的新しい温泉が、布引観音温泉です(1976年湧出)。源泉掛け流しの温泉と、布引深層水の交互浴が絶品です。
ゆ~ランド 立山吉峰温泉 業態 日帰り入浴+宿泊+オートキャンプ場 所在地 富山県立山町 地エネ種類 木質バイオマス 北アルプスの入り口にある森に囲まれた自然公園。自然観察やスポーツ、陶芸など各種アクティビティが楽しめ、コテージやキャンプ場にも宿泊できる。楽しい時間の後に立ち寄る温泉では、露天岩風呂で気持ちよくリラックスしてください。
国民宿舎 くろさき荘 業態 日帰り入浴+宿泊+キャンプ場 所在地 岩手県普代村 地エネ種類 木質バイオマス 三陸海岸を代表する景勝地、黒崎にある国民宿舎。断崖の上に建ち、ガラス張りで太平洋を望む大浴場が圧巻。夜の漁火、水平線からの朝日を見逃さないように。
ONSEN RYOKAN 山喜 業態 温泉旅館 所在地 栃木県那須塩原市・板室温泉 地エネ種類 温泉熱+ヒートポンプ 有名な那須温泉と塩原温泉の間あたりに位置する、こちら板室温泉もまた名湯。デザイナーズ温泉旅館として、板室温泉街でひときわ目を引く洗練された現代建築で、全8室のお部屋はすべて異なる造りになっている。プレミアムな温泉ステイをしてみたい。
老神温泉 観山荘 業態 温泉旅館+日帰り入浴 所在地 群馬県沼田市・老神温泉 地エネ種類 木質バイオマス 温泉王国群馬の由緒ある温泉地のひとつ、老神温泉。「老神温泉の朝市」会場の目の前にあるのが観山荘。大きい旅館でお風呂が広く、外来入浴時間が長いのが嬉しい(朝風呂、夜遅くも可能)ので立ち寄り湯としても活用させていただきたい。そして、なんとオリジナルのバイオマスボイラーが導入されている。
辰口温泉 まつさき 業態 温泉旅館 所在地 金沢近郊 地エネ種類 木質バイオマス+太陽光発電 金沢近郊にある由緒ある温泉地のひとつ、辰口温泉を代表する老舗旅館です。新しい取り組みも多数行われていて、その1つが地域エネルギーの導入となります。
みなべ町 鶴の湯温泉 業態 日帰り入浴+温泉旅館 所在地 和歌山県みなべ町 地エネ種類 木質バイオマス 江戸時代から湯治場として親しまれている良質な温泉を満喫できる、自然豊かな立地の温泉施設。名物の紀州南高梅の生産量が日本一のエリアで、花の咲くシーズンの美しさは必見。
湯谷温泉(温泉地紹介) 業態 温泉地紹介 所在地 愛知県新城市・奥三河エリア 地エネ種類 木質バイオマス 都市部から近いのにぐっと山の風情が濃い、鳳来峡沿いの温泉街。なんと1300年もの歴史ある名湯。各旅館の露天風呂や、足湯、温泉スタンドで楽しめる。源泉を供給する加温施設にこのほど、薪ボイラーが導入されている。
信州たかもり温泉 御大の館 業態 日帰り入浴+温泉旅館併設 所在地 長野県高森町 地エネ種類 木質バイオマス アルプスの雄大な眺めを楽しめる、高森町の湯ヶ洞森林公園に隣接。日帰り温泉と、別棟で温泉旅館が併設され、それぞれに温泉があり、最新のチップボイラーからそれぞれに熱が供給されています。
瀬波温泉(温泉地紹介) 業態 温泉地紹介 所在地 新潟県村上市 地エネ種類 温泉熱利用+その他バイオマス(食品残渣バイオガス発電) 新潟市からも近い海水浴場として、また古都・村上や笹川流れの観光の拠点として、日本海に面した豊かな温泉リゾート。そして、温泉組合と地元企業が協力して、日本初の地域エネルギー活用モデルを実現している注目の温泉地です。