写真&アクセスマップ

| 東京・武蔵野を抜け、秋川の清流の瀬音が聞こえはじめるところにあるのが、「瀬音の湯」です。日帰り温泉入浴だけでなく、宿泊もお食事も充実した温泉旅行が楽しめます。 |
|
【バスで】 JR五日市線終点「武蔵五日市」駅よりバス「瀬音の湯経由上養沢行き」で17分。 【車で】圏央道「あきる野」ICより30分 |
営業情報
| 業態 | 日帰り入浴+コテージ宿泊 |
|---|---|
| 住所 | 〒190-0174 東京都あきる野市乙津565番地 |
| 電話 | 042-595-2614 |
| 公式web | http://www.seotonoyu.jp/ |
| 営業時間 | 10:00~22:00(最終受付21:00) |
| 休業日 | – |
| 料金 | 900円 |
お風呂情報
| 温泉 | 源泉名:十里木・長岳(じゅうりぎ・ながたけ)温泉 泉質:アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性低温泉) |
|---|---|
| 露天風呂 | あり:昼は森林浴、夜は星空が楽しめます。 |
| おすすめ風呂 | 内風呂は源泉かけ流し方式の広い浴槽で、やわらかい肌触りのお湯が楽しめます。 |
| サウナ | あり |
| 食堂 | レストラン、カフェ、会席料理(要予約)もあります。 |
| 館内施設 | 休憩室、個室、売店、宿泊コテージ |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 薪ボイラ+スターリングエンジン |
| 燃料 | 間伐材の薪 |
| 導入年度 | 要確認 |
| コメント | ガラス越しに薪ボイラの様子を見ることができ、校外学習をはじめ広く見学を受け入れているようです。そして何といっても日本国内1号機という、スターリングエンジンによるバイオマス発電が行われています。詳しくは、日本SE普及協会のウェブサイトをご覧下さい、こちらです。 |
