写真&アクセスマップ
|
写真は公式ウェブサイトより転載 かつては秘湯の宿があった名目津温泉は、昭和50年代に廃業したまま入浴施設が存在しない時代が続くこと30余年。温泉を復活させたい地元の想いと、地域活性化につなげたい行政の想いが重なり、これを実現する手段として木質チップボイラーが選ばれ、2009年についに入浴施設として復活を遂げました。地域エネルギーにより甦った秘湯が、地元の憩いの場となっています。 |
| 【車で】国道459号線 旭・名目津地区 |
営業情報
| 業態 | 日帰り入浴 |
|---|---|
| 住所 | 〒964-0432 福島県二本松市茂原字湯ノ作35 |
| 電話 | 0243-24-1126(いいフロ) |
| 公式web | http://www.evergreen-net.jp/nametsuonsen/index.html |
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
| 休業日 | 臨時休館日あり |
| 料金 | 500円 |
お風呂情報
| 温泉 | 泉質:単純弱放射能冷鉱泉 ※ラドン含有量が多く特殊成分を含む「療養泉」です。 |
|---|---|
| 露天風呂 | なし |
| おすすめ風呂 | 源泉掛け流しの浴槽 |
| サウナ | なし |
| 食堂 | なし(給湯室のみ) |
| 館内施設 | 休憩室、自販機コーナー |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 木質チップボイラー |
| 燃料 | 地元産チップ(高含水率のまま使用されます) |
| 導入年度 | 2009年度 |
| コメント | 秘湯・名目津温泉の復活にあたり、極力コストを抑え、環境にやさしい施設とするため、木質チップボイラーが導入されました。市内各所で「森林資源エネルギーを温泉へ利用」のポスターとともに紹介されたようです。 |
