写真&アクセスマップ
| 上野村温泉郷の4つほどある温泉地の中で、最奥地にある源泉。もう、ほぼ長野県境という立地です。最高のロケーションで露天岩風呂を楽しめます。 |
| 【車で】 神流川沿い、国道299号から更に奥の県道124号へ入る。 |
営業情報
| 業態 | 日帰り入浴 |
|---|---|
| 住所 | 〒370-1617 群馬県多野郡上野村大字楢原3487−2 |
| 電話 | 0274-59-3955 |
| 公式web | http://www.uenomura.jp/tourism/play/shiojinoyu.html |
| 営業時間 | 11:00~20:00 |
| 休業日 | 火 |
| 料金 | 500円 |
お風呂情報
| 温泉 | 源泉名:浜平温泉 ※メタケイ酸を含む美人の湯で、飲泉もおすすめ。 |
|---|---|
| 露天風呂 | あり |
| おすすめ風呂 | 露天岩風呂と打たせ湯 |
| サウナ | – |
| 食堂 | 併設レストランで、ダムカレーや地元産イノブタ料理を楽しめます。 |
| 館内施設 | 休憩室、有料休憩室(個室)もあり |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 木質ペレットボイラー 巴商会 ENER-D200A(200kW) |
| 燃料 | 地元上野村で製造しているペレット |
| 導入年度 | 2015年頃 |
| コメント | 森林資源が豊かな上野村で木質バイオマスの活用が推進され、村内で製造されたペレットが当施設を含む3つの温泉・宿泊施設のボイラーで利用される他、村内の公共施設・住宅にも多数導入されたペレットストーブでも利用されています。さらに木質ペレットを用いた小規模熱電併給が実現し(熱はきのこ栽培に使用)、ドイツのブルクハルト社の設備が日本初導入されたことでも有名です。 |
