写真&アクセスマップ

| メークイン(じゃがいも)の名産地、厚沢部(あっさぶ)町にある公共温泉です。開業は昭和59年と古く、昔から地元で親しまれている温泉です。 |
|
【車で】厚沢部町市街地から函館方面へ向かう国道227号線から道道29号線に入る。道路沿いに案内看板あり。 【バスで】江差ターミナルより、函館バス「東部館」停留所から徒歩約10分 |
営業情報
| 業態 | 日帰り入浴 |
|---|---|
| 住所 | 〒043-1351 北海道桧山郡厚沢部町館町628-3 |
| 電話 | 0139-66-2632 |
| 公式web | http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/tabi/08assabu/parts/1803tts.htm |
| 営業時間 | 13:00~20:00(冬季19:00) |
| 休業日 | 金 |
| 料金 | 380円 |
お風呂情報
| 温泉 | アルカリ性単純泉 |
|---|---|
| 露天風呂 | なし |
| おすすめ風呂 | 心地よい泉質が何よりおすすめ。 |
| サウナ | – |
| 食堂 | なし |
| 館内施設 | – |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | チップボイラ |
| 燃料 | チップ |
| 導入年度 | 2010/3 |
| コメント | 源泉温度は40度と十分高めですが、昇温のほか、給湯と暖房にと、チップボイラが導入されました。 ※ボイラ導入元のNERC(自然エネルギー研究センター)のウェブサイトで、導入事例として紹介されています。 http://www.nerc.co.jp/wp/nolting/nolting-ingermman/ |
