コンテンツへスキップ
		
		
	
		
		
			
			
	
	
		
| 業態 | 
日帰り入浴 | 
| 所在地 | 
徳島県三好市 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 三好市の山あいにある日帰り温泉。三野農村ふれあい広場(キャンプ場にもなっている公園)が隣接しており、旅人にもオススメ。 | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
温泉ホテル+日帰り入浴 | 
| 所在地 | 
徳島県三好市 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 四国随一の景勝地、大歩危・小歩危の渓谷美を楽しめる、化粧水いらずの強アルカリ泉のお宿です。↑上のインドアビューに表示されていますでしょうか、鉄道ファンにはたまらない「鉄道ルーム ムーンライト大歩危」でも有名! | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
温泉ホテル+日帰り入浴 | 
| 所在地 | 
徳島県三好市 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 自然あふれる秘境的立地ながら、設備充実で贅沢に湯浴みを楽しめる温泉ホテルです。祖谷の「かずら橋」や、大歩危・小歩危などの景勝地も至近。 | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
温泉ホテル+日帰り入浴 | 
| 所在地 | 
徳島県三好市 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 「かずら橋」で有名な日本三大秘境として知られる祖谷(いや)の、そのまた奥地、「奥祖谷」にある温泉です。隣接する奥祖谷観光モノレールもどうぞ。 | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
日帰り入浴+湯治宿 | 
| 所在地 | 
徳島県三好市 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 山ふところの渓流のほとりにある、ちいさな名湯。源泉かけ流しの温泉は、やさしくて心地よい泉質で、湯治宿で自炊しながら満喫することもできます。 | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
日帰り入浴 | 
| 所在地 | 
徳島県板野郡板野町大坂椋木原30-1 | 
| 地エネ種類 | 
 ヒートポンプ | 
| 平成11年(1999年)に新たに湧いた天然温泉を活かした、町の憩いの場となる町営温泉施設です。利用者増加により既存設備では湯量不足となった際、灯油ボイラーの増設の代わりにヒートポンプが導入され、CO2を削減しながら湯量の確保が実現されました。 | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
温泉ホテル+日帰り入浴+キャンプ場 | 
| 所在地 | 
徳島県上勝町 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 四国剣山の入り口、上勝町にある由緒ある温泉です。リニューアル時には木質チップボイラーが導入され、林業先進地として最近注目を集める上勝町の一端を担っています。 | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
日帰り入浴+温泉旅館 | 
| 所在地 | 
山形県庄内町 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 出羽三山・月山と羽黒山の間に位置し、登山と観光の拠点にぴったりな温泉です。旅館での宿泊と、キャンプ場もあります。地元の皆さんにとっては、災害時の避難場所として指定されている、頼れる入浴施設になっています。 | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
銭湯 | 
| 所在地 | 
群馬県桐生市 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 昭和で時が止まったような、渋くて貫禄のある銭湯です。東京の銭湯とはまた異なったレトロな趣きがあります。 | 
 
 
 
	 
	
	
	
		
| 業態 | 
日帰り入浴 | 
| 所在地 | 
兵庫県三田市 | 
| 地エネ種類 | 
  木質バイオマス | 
| 有馬富士のふもとに沸く良質な天然温泉を満喫できる、広い露天風呂を備えた日帰り温泉です。岩盤浴が充実しています。源泉温度は30度ですが、チップボイラーにより柔らかく加温されています。ゴルフ場も隣接! |