写真&アクセスマップ
| 創業明治22年!栃木市の旧い町並みの中でもひときわ貴重な建築が現役の銭湯という素晴らしさ。金魚湯の名のとおり、湯船の奥には水槽で泳ぐ金魚を眺めることができます。 |
|
【電車で】 JR両毛線、東武日光線「栃木」駅より徒歩10分。北口から、みつわ通り商店街をまっすぐ抜けていきます。 【車で】 駐車場隣接18台 |
営業情報
| 業態 | 銭湯 |
|---|---|
| 住所 | 〒328-0036 栃木県栃木市室町3−14 |
| 電話 | 0282-22-1865 |
| 公式web | http://www.cc9.ne.jp/~harukin411/ |
| 営業時間 | 9:00~23:00 |
| 休業日 | 水 |
| 料金 | 300円 |
お風呂情報
| 入り口形式 | 番台 |
|---|---|
| おすすめ風呂 | 超音波、バイブラに打たせ湯と、意外にも充実しています。日替わり湯も楽しい。 |
| 見どころ | 昭和28年の改築時の姿を残す建物 |
| サウナ | – |
| 湯上り | やきそば・もんじゃ屋「こうしんの店」併設です。「じゃがいも入り焼きそば」は、栃木のソウルフード!? |
| コインランドリー | – |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 薪ボイラー |
| 燃料 | 建築廃材など |
| 導入年度 | 従来より |
| コメント | 昔ながらの銭湯だから、昔ながらの薪ボイラーでがんばっています。 |
