写真&アクセスマップ
| 昔から砺波平野を潤してきた赤爺溜池のほとり、里山風景に溶け込む古民家風の建物で、外観、内観、お風呂もとても雰囲気のよい温泉です。 |
| 【車で】 北陸道「砺波」ICより南へ20分。東海北陸道「福光」ICからは10分。 |
営業情報
| 業態 | 日帰り入浴 |
|---|---|
| 住所 | 〒939-1877 富山県南砺市井口字持掛谷35 |
| 電話 | 0763-64-2288 |
| 公式web | http://www.tonamigreen.co.jp/hanatsubaki/index.htm |
| 営業時間 | 10:00~21:00 (入館は8:30まで) |
| 休業日 | 水(祝日は翌日休) 年末年始休 |
| 料金 | 510円 |
お風呂情報
| 温泉 | 温泉名:花椿温泉 泉質:ナトリウム塩化物泉 |
|---|---|
| 露天風呂 | あり |
| おすすめ風呂 | 四季を感じる露天風呂、眺望良好。 |
| サウナ | 全国に数か所しかない「ボナサ─ム&アウフグースサウナ」 |
| 食堂 | あり |
| 館内施設 | 休憩室、ロビー、貸部屋・研修室(有料) ※研修室といっても和室に座卓なのが、ここの施設らしくて良いです。 周辺に芝生広場・公園、テニスコート、ゴルフ場 |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 木質ペレットボイラー ダレスサンドロ CS-230(230kW) |
| 燃料 | 木質ペレット |
| 導入年度 | 2017年 |
| コメント | 木材産業の盛んな井波で、山から出る薪と、木材加工業から出る木屑の木質ペレットの双方を活用した木質バイオマス利用が推進されています。
(※関係ないですが…周辺には農業遺産といえる「赤祖父円筒分水槽」という美しい円形分水槽をはじめ、用水が巡らされていて興味深いです。) |
