写真&アクセスマップ
| 飛騨高山市内の山すそに広がる古い町並みに溶け込む、昔ながらの銭湯。と思いきや最先端の取り組みをしていて、お風呂は人工炭酸泉、ペレットボイラー導入、宿泊も可能で海外からのお客さんも多い、とっても今風な銭湯でもあるのです。 |
|
【電車で】 JR高山本線「高山」駅より徒歩15分 【車で】 周辺に駐車場2ヶ所あり。道は比較的狭く、一方通行もあるのでご注意。 |
営業情報
| 業態 | 銭湯+ゲストハウス |
|---|---|
| 住所 | 〒506-0834 岐阜県高山市宗猷寺町107 |
| 電話 | 0577-34-3561 |
| 公式web | https://takanoyu.jimdo.com/ |
| 営業時間 | 14:30~22:00 |
| 休業日 | 水 |
| 料金 | 400円 |
お風呂情報
| 入り口形式 | フロント |
|---|---|
| おすすめ風呂 | 珍しい3段の浴槽で、浅湯・深湯ともに楽しめる、しかも炭酸泉! |
| 見どころ | 富士山のペンキ絵。 関東の銭湯以外では珍しい富士山のペンキ絵を、中島絵師を招いて公開製作した模様がNHKにも出ました。 |
| サウナ | – |
| 湯上り | 古い町並みの散歩(正面)or川沿いの散歩(裏手) |
| コインランドリー | – |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 木質ペレットボイラー |
| 燃料 | 地元産「飛騨高山ペレット」 |
| 導入年度 | 2009年 |
| コメント | 昔ながらの銭湯としては、日本全国で唯一、木質ペレットボイラーを導入していると思われます。林業も木材産業もさかんな飛騨高山らしい、最高のエコ銭湯です。 |
