写真&アクセスマップ
上野村温泉郷の一つ「塩ノ沢温泉」を源泉にもつ温泉宿。上野村の木工作家によるファニチュアをロビーや客室に配し、木のぬくもりと自然の息吹を感じられる、山奥の充実温泉旅館です。 |
【車で】 下仁田と上野村を結ぶ県道45号線の「湯の沢トンネル」の上部旧道にあります。 |
営業情報
業態 | 日帰り入浴+温泉旅館 |
---|---|
住所 | 〒370-1617 群馬県多野郡上野村大字楢原塩ノ沢888 |
電話 | 0274-59-2027 |
公式web | http://uenomura-tabi.com/top/stay/yamabiko/ |
営業時間 | 日帰り入浴 12:00~20:00(19:30受付終了) ※火・金のみ15:00~20:00 宿泊者は夜通し入浴可能 |
休業日 | 要確認 |
料金 | 600円 |
お風呂情報
温泉 | 源泉名:塩ノ沢温泉 柔らかな湯ざわりが特徴の温泉です。 |
---|---|
露天風呂 | あり |
おすすめ風呂 | 野趣あふれる露天岩風呂 |
サウナ | あり |
食堂 | 併設レストランにて宿泊者の夕食・朝食あり。上州牛やイノブタ、川魚など地元食材を生かしたお料理を楽しめます。 ※ランチ営業は要予約とのこと。 |
館内施設 | 休憩ロビー、宴会場、カラオケ、地元産品の売店、コインランドリー |
地エネ情報
地エネ種類 | ![]() |
---|---|
設備 | 木質ペレットボイラー 巴商会 ENER-D200A(200kW) |
燃料 | 地元上野村で製造しているペレット |
導入年度 | 2015年頃 |
コメント | 森林資源が豊かな上野村で木質バイオマスの活用が推進され、村内で製造されたペレットが当施設を含む3つの温泉・宿泊施設のボイラーで利用される他、村内の公共施設・住宅にも多数導入されたペレットストーブでも利用されています。さらに木質ペレットを用いた小規模熱電併給が実現し(熱はきのこ栽培に使用)、ドイツのブルクハルト社の設備が日本初導入されたことでも有名です。 |