写真&アクセスマップ
「仁淀ブルー」で知られる仁淀川を代表する渓谷美を誇る支流、中津渓谷沿いにある温泉。四国山地にも近く、観光とアウトドアの拠点にぴったり。仁淀川町産の杉・桧が使われ構造材が現しになった客室の内装も、渓谷の眺めもすばらしい。地域エネルギーとしてバイオマス利用だけでなく、地元の野菜を提供すると入浴券がもらえるシステムで、地元を元気にしています。 |
【車で】 高知自動車道「いの」ICより70分、松山自動車道「松山」ICより100分 【バスで】 JR土讃線「佐川」駅より黒岩観光バス乗車35分、「名野川」バス停より徒歩7分 |
営業情報
業態 | 日帰り入浴+温泉旅館 |
---|---|
住所 | 〒781-1741 高知県吾川郡仁淀川町名野川258−1 |
電話 | 0889-36-0680 |
公式web | http://www.yunomori.jp/ |
営業時間 | 日帰り入浴 11:00~21:00 (最終受付20:00) 宿泊の場合は ~23:00、朝風呂6:00~8:30 |
休業日 | 毎週火曜、月2回水曜休 |
料金 | 日帰り入浴 700円 1泊2食付 10,000円程度~各種プランあり コテージ特別室 25,000円~ |
お風呂情報
温泉 | 泉質:アルカリ性単純硫黄冷鉱泉 |
---|---|
露天風呂 | あり |
おすすめ風呂 | 川沿いの景色を楽しめる内湯、露天風呂 |
サウナ | – |
食堂 | レストラン「PONTE」 メニューがとっても充実。地元の農家さんが供給している新鮮野菜ほか、川魚・川エビも、フレンチのフルコースも! |
館内施設 | 薪ストーブのあるロビー、コテージはプレミアムな和室と槇の内風呂、多目的ホール、宴会場、目の前の中津渓谷に、「笑美寿茶屋」 |
地エネ情報
地エネ種類 | ![]() |
---|---|
設備 | 木質ペレットボイラー 二光エンジニアリング RE-50N(580kW) ※その他として、「入浴券と野菜を交換しませんか?」の制度あり! |
燃料 | 木質ペレット |
導入年度 | 2007年2月 |
コメント | 大型のペレットボイラーが導入されています。 また、地元産の野菜をもっと使って地元を元気にしたいという当施設の思いから、地元農家が野菜を提供すると、入浴券と交換できるという斬新な制度が導入されています。買取レートはかなり農家優遇、大根3本で、キャベツ1個で、1回温泉に入れます。ありそうでなかった、おもしろいシステムではありませんか!お客さんにとっても、新鮮な地元の野菜を食べられるのが嬉しいです。 |