写真&アクセスマップ
|
検見川町が漁師町だった頃から100年近い歴史のある宮造り建築の銭湯で、きれいな井戸水を薪で沸かしたお湯にこだわりがあります。職人手作りという籐の脱衣かごも昔ながらのもの。 「奇跡の一本松」のペンキ絵でも有名になりました。 |
|
【電車で】京成線「京成検見川」駅より5分 【車で】駐車場9台 |
営業情報
| 業態 | 銭湯 |
|---|---|
| 住所 | 〒262-0023 千葉県千葉市花見川区検見川町2-481 |
| 電話 | 043-273-8080 |
| 公式web | http://umenoyu8080.jimdo.com/ (公式ウェブページ充実しています、ぜひご覧下さい。) |
| 営業時間 | 15:00~22:00 |
| 休業日 | 水、元日 (水木連休もあります、ご確認下さい) |
| 料金 | 430円 |
お風呂情報
| 入り口形式 | 番台 |
|---|---|
| おすすめ風呂 | 薬湯露天風呂 |
| 見どころ | ペンキ絵には、あの日の記憶が薄れないようにとの想いが込められています。 男湯:陸前高田『奇跡の一本松』 女湯:大槌町『蓬莱島』 2016年6月塗替え、中島絵師の作品です。 |
| サウナ | – |
| 湯上り | 各種イベントが開催されますのでチェックしてみてください。 |
| コインランドリー | あり |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 薪ボイラー |
| 燃料 | 建築廃材 |
| 導入年度 | 従来より |
| コメント | 筑波山系のきれいな井戸水を薪で沸かすこだわりのお湯をお楽しみください。 |
