写真&アクセスマップ
| 東の小京都と呼ばれる足利の街並みの中でもひときわ美しく佇む、赤い屋根がきれいな昔ながらの銭湯です。2016年、映画「湯を沸かすほどの熱い愛」のロケ地になったことでも有名になりました。 |
|
【電車で】東武伊勢崎線「足利市」駅、JR両毛線「足利」駅より徒歩15分 【車で】駐車場5台 |
営業情報
| 業態 | 銭湯 |
|---|---|
| 住所 | 〒326-0805 栃木県足利市巴町2541−1 |
| 電話 | 0284-21-8538 |
| 公式web | – |
| 営業時間 | 13:30~22:00 |
| 休業日 | 日 |
| 料金 | 350円 |
お風呂情報
| 入り口形式 | 番台 |
|---|---|
| おすすめ風呂 | 2つある浴槽の大きい方がアツ湯です |
| 見どころ | 脱衣所の折上げ格天井、浴室の湯気抜き天井、富士山のペンキ絵(中島絵師)、タイル絵もありと、由緒正しい銭湯の見どころ満載です。 白ケロリン桶あり(マニアック情報) |
| サウナ | – |
| 湯上り | 足利の街並み散歩 |
| コインランドリー | – |
地エネ情報
| 地エネ種類 | |
|---|---|
| 設備 | 薪ボイラー |
| 燃料 | 建築廃材、パレットなど |
| 導入年度 | 従来より |
| コメント | 隣接した釜場に薪燃料が保管されているのが見えます、この釜場も映画の中の重要なシーンを生み出しました! |
